防災無料相談
見積依頼・FAX(無料)
悪質な偽サイトにご注意
アルファフーズ自主回収
  • 企業向け防災対策
  • 自治会向け防災対策
  • マンション向け防災対策
  • ホテル向け防災対策
  • 各種団体向け防災対策
  • 病院向け防災対策
  • 学校向け防災対策
  • 老人ホーム向け防災対策
防災防犯総合カタログ請求
台風・水害特集カタログ<無料>
当店だけのサービス
商品カテゴリー

防災コラム

コネクトライフエイド、フィリピン・セブ島で防災用パンを提供
  • TOP
  • 自治体向け防災対策

自治体向け防災対策

自治体向け防災対策
避難施設の確保や避難所における良好な生活環境の確保のための防災備蓄の充実させましょう。
近年多発している暴風、豪雨、豪雪などの災害をも含む対策が重要なポイントになります。
では災害に対して、自治体はどのような備えをすべきなのでしょうか。

自治体における防災対策の考え方

  • 徒歩で帰宅可能な従業員は正確な災害情報を収集し、
    災害発生時刻なども考慮し帰宅または残留させる。
  • 日頃より災害時の避難者の割合を把握し、必要最低限のものを準備する。
  • 要配慮者、避難行動要支援者への確実な伝達を確立する。

災害発生時、自治体の災害対策本部要員は避難場所に残留し被害状況を把握しなくてはなりません。
災害が発生した場合の優先順位は常に人命救助になります。

自治体における災害対策
  • 自衛消防隊

    災害発生時の情報収集
    人命救助・救出

    対象人員
    自衛消防隊

    自衛消防隊にオススメする備蓄アイテム

    災害救助工具セット/防水ライト/防塵マスク/ヘルメット/消火器/救助ロープ/担架/救急箱など

    おんぶ隊プラス[自治体おすすめ商品]
    おんぶ隊プラス
    一人で一人を搬送することができます。 両手が自由に使え、荷物や階段の手すりを持って避難することが可能です。
  • 自治体の避難住民受け入れ対策

    住民が被災し、
    避難場所を提供する場合

    対象人員
    帰宅困難者及び避難所に残留する自衛消防隊

    避難対策にオススメする備蓄アイテム

    発電機/トランシーバー/発電式ラジオ/ワンタッチテント/メガフォン/投光器/毛布/非常食/保存水など

    少人数用救急箱
    応急手当用品の基本セットです。10名までの少人数用の備蓄に最適!

自治体における自衛消防隊

自衛消防組織の役割と定め[自治体の防災対策]

自衛消防組織の役割と定めとは?

管理権原者は、防災管理者(=防火管理者)が定めた消防計画において自衛消防業務に関する事項を定めなければなりません。そして、その事項の定めに従い、「火災の初期の段階における消火活動」「消防機関への通報」「在館者が避難する際の誘導」「火災や地震、特殊災害等の被害の軽減のために必要な業務」を行うこととされています。

備蓄量の基準

自衛消防組織は、組織を統括する統括管理者及び自衛消防業務を行う自衛消防要員で構成します。
初期消火、避難誘導、応急救護、通報連絡の自衛消防業務ごとにおおむね2名以上配置します。

自治体における災害対策本部のためのアイテム

  • 発電機

    発電機

    災害時電気が使えない可能性があります。電気があれば、明かりとしても使え、情報収集や暖房、炊き出しなどあらゆることが可能になります。

  • オフィス用防災キャビネット

    オフィス用防災キャビネット

    脱出や救助活動のための救助工具セットが一通り入っています。エレベーター用には食料や水などの備蓄セットが入っています。

  • トランシーバー

    災害時の非常用通信手段として、トランシーバーが一番有効です。 非常時は固定電話も携帯電話も繋がらなくないことがあります。
    ※取り扱っていますのでご相談下さい

  • 工具セット

    プロ仕様の救助工具セット!救助活動に最低限必要な工具や保護具のセットで一人でも現場に直行できます!

  • 投光器

    広い空間などを点灯するために用いられる器具です。 災害時は長時間の停電が続く場合があります。そのような状況に欠かせないのが懐中電灯や投光器です。 暗闇の中でも安全に活動できるよう数箇所に分け、場所を決めて常備しておく事をお勧めしております。

  • 多機能ラジオ

    電気が使えなくてもラジオ、サイレン、ライト、ケータイの充電が可能です。 長期機能を保持可能なコンデンサ(蓄電器)・乾電池も使えます。

  • 大型テント

    大型テント

    避難所(対策本部設置)にテントは必須商品です。

  • 防水メガホン

    災害時の救助活動には必須アイテム。防滴豪雨タイプがお勧めです。

  • 二つ折担架

    ケガ人運搬に。簡単・安全・スピーディに使用でき、収納も場所を取りません。

  • 自転車(ノーパンク式)

    施設内及び近隣の被害情報収集に。

自治体・官公庁の避難住民受け入れ対策

ケガをした住民や避難されてきた方へ必要な飲料水、食料品、トイレ、毛布、衛生用品を備蓄しておきましょう。

避難されてきた住民の方へ最低でも飲料水や食料品は3日分を配備しておくことをお勧めしております。同時に災害対策本部を設置し、指示統制、情報収集、被害状況を把握する必要があります。

備蓄量の基準

  1. 飲料水、食料品は3日分+αを配備
  2. 簡易トイレは1人1日5回分を目安に配備
  3. 真空パック毛布は本部対策要員に各1枚 帰宅困難者2名に1枚程度

避難場所で住民を守るためのアイテム

避難生活が多人数が想定される場合にはこちらの商品もお勧めしています

  • 防災用かまどセット

    災害時の炊き出し炊飯、非常食の湯戻し、消毒その他に使う湯沸しに使えます。3升~1斗の容量タイプ。

  • 組立式貯水タンク[200L]

    貯タンくんは飲料水、生活用水など用途に応じて簡単に組立使用可能な万能貯水タンクです。

防災教育コンテンツ「防災アトラクション」

防災を体感しながら学べる防災アトラクションで、
防災に関する知識を深めませんか?

多くの自治体や学校現場から聞こえてくるのは、「参加者の高齢化」「形骸化した避難訓練」「参加率の低下」などが課題であることを耳にしてまいりました。 映像・音響演出、そして若手に人気の「脱出ゲーム」の制作・運営によるノウハウを「教育研修」として融合し、今までにない新しい防災教育コンテンツ「体感型 防災アトラクション 」の実施をスタートしました。
防災教育に関わる皆様とともに47都道府県に展開し、防災意識の向上と、未来を担う子供達や若手の育成の防災教育コンテンツとしてご活用いただければと考えております。

自治体防災担当の皆さまへ

避難施設の確保や避難所における良好な生活環境の確保のための防災備品の充実が求められます。
何を備蓄していくべきか防災のプロが無料でお応えします。防災訓練などのご相談もお電話でお気軽にご相談ください。

(株)河本総合防災 Web事業部
0120-44-7673  [営業時間] 平日10:00~18:00(土日祝除く)

自治体の防災対策とは、ケガをした住民や避難されてきた方が必要な飲料水、非常食、衛生用品の備蓄と避難施設の確保が求められます。最低でも飲料水や食料品は3日分を配備しておくことをお勧めしております。同時に災害対策本部を設置し、指示統制、情報収集、被害状況を把握する必要があります。

配送について

10,000円(税抜)以上のご注文で送料が無料!当日中の追加注文も送料無料! その他複数のお届け先の場合や、大型商品などについては別途送料を申し受けます。

お支払いについて

ご注文時に以下の方法からご指定いただけます。
●銀行振込 ※前払い
●代金引換
●クレジットカード

返品・交換について

返品・交換をご希望の場合は、商品到着後、未開封のものに限り「7日以内」に承ります。